top of page

活動シェア Sep 11th 2023

  • 執筆者の写真: Sato Atsuhiko
    Sato Atsuhiko
  • 2023年9月11日
  • 読了時間: 3分

今日もたくさんのメンバーと楽しめました!

会場が狭いな~と思いつつ、いい会場がなくて困ってます。。。

でも、みんなと楽しくヒッポできることが一番うれしい今日この頃。


ファミリー前にJIN、プリンちゃんと韓国交流の調査票を書きました。

予め書いてきてくれてたのでスムーズに進みました。カラオケ女王のJIN。韓国でも歌声披露できそうな調査票になりました。


24YLオーストラリアを決意したタカシ。振り替えのお休みでファミリー参加できました。

英語ができたほうがいい!という理由ですが、自ら行きたいと思ったことは自分の成長の第一歩。

準備から楽しんで行きましょう。


中国・大連に行くかおりん。中国語モードですが、モンゴルモードもまだまだ。

先日はモンゴルで一緒だった小田急地域の荒谷ラミちゃんのファミリーに行ったり、

今度は京王地域の中川ベティちゃん家にステイするって。

このつながりがヒッポの醍醐味の一つですね。


フランスのベル・ベガも同じ。やっぱり一緒に行ったメンバーとの相互交流が帰国後も楽しいって。

フランスの香りはまだまだ忘れず残っているのもいいね。たくさん話すから記憶に刻み込まれていくよね。


沖縄に行ったすみちゃん、ひまちゃんも参加できました。しっかり報告できてたし、楽しさも伝わってきたよ。

仲良しで親切にしてくれた「おばあ」。元気なおばあと楽しかったよね。


とわっち・ロニー・れいくん 6月ころに企画していた国内HSにようやく行けたって。ラニ宅です。ここは3世代ヒッポ家族で、お母さんのプティのお家は10分くらいのところにあるそうです。みるきぃはメンバーが固定されているけど、マナイマ~とは違うのねという話もでたみたい。いろいろなファミリーがあるよね。


交流に行ってない応援団も!

ふじこちゃん、よしりんはキルギス・カザフスタン交流の応援団として交流Tシャツを着てきました。背中は横の繋がりのデザイン。

そしてキルギスは日本との結びつきが強く顔もそっくりで、考え方なんかもそっくりなんだって。

まだまだ知らないことって多いけど、ヒッポでシェアすることで知ることもできるのがいいな。


みんなのそれぞれの様子もシェアしてもらって、なんだか多文化な感じがしました。

ことばと人間!とってもよい空間となりました。





大田区・品川区・港区で

多言語を

多世代で

楽しみながら

身につける活動をしています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
活動シェア Sep 09th 2024

港南いきいきプラザでのヒッポは港南エリア、品川の人が来やすいのねー。 たくさん集まりました。 2週連続体験の「なの」と「れいくん」来週から最後の育休ラストスパートでカナダへ行くそうです。その後は4月まで九州みたい。ヒッポは気に入ってくれてます。...

 
 
 
活動シェア Sep 2nd 2024

<マナイマ~F 2024-09-02> 体験、SさんとRくん(1歳)がヒッポを楽しんでくれ、みんなが作ってくれた場が有難かった! 来週(9/9)も体験参加するので、また、みんなで迎えましょう みんなの話は、頼んだわけではないのに、今の楽しい、ヒッポに入ったきっかけなど言って...

 
 
 
活動シェア Aug 26th 2024

秋・冬の交流プログラムが発表になりました。チェックしてくださいね。 今は交流報告Timeが多いので、みんなの体験がファミリーの貯金箱に溜まっていく感覚がいいな。 アニーのアメリカ報告たっぷり聞きました。 身長2mのBigなパパとホストで家も立派。...

 
 
 

Comments


bottom of page