top of page

活動シェア Feb 20th 2023

  • 執筆者の写真: Sato Atsuhiko
    Sato Atsuhiko
  • 2023年2月20日
  • 読了時間: 2分

今日のファミリーは、酒井クニの講演会シェア、エリーナの講演会のお話し練習など

ことばの習得についてのお話しが多かったです。

20時~坂田明さんの中央アジア訪問DVDを見る会があり、20時まで組と

最後まで組で大きく2部構成にしました。

はるしゃ、ふじこちゃんはそちらへ。またシェアくださいね。


今日は新宿ファミリーに再入会したアラニ、ミートゥをエリーナが連れてきてくれました。

アラニは20年前にHippoしてましたが、事情あって離れていた。でも、ヒッポに戻る

のがずっと夢だったんですって。夢が叶ったと喜んでました。たくさんSADA踊りました。


ベガがスペイン語の自己紹介を始めてしましたが、ベルがやっているのが自然に

入ってたみたい。子どもってすごいですね。教えなくても環境があれば、取り込んでしまう!

ベルは違う言語やってみよう!ってなったそう。


塩川ファミリーもスペイン語に挑戦。少しずつゆっくりやっていきましょうねー!


オオキドがベトナム出張報告をしてくれました。韓国系企業なので、ベトナムとは言え

韓国語。ヒッポ入る前は、通訳を頼るだけ。今は、韓国語を使ってみようと心境の

変化を語ってくれました。韓国語を使うことで、すごく仲良くなれたそうです!

テダネ~♪


エリーナは、西武線地域の講演会講師の練習。人の顔と共にことばが出てくる!

女性はステージが変わると付き合う人が離れたりしてしまうけど、多世代、多様な

人たちだとステージに関係なく付き合う人がいる

ってところが印象深かったです。もう、完成形になっていて、すばらしい!

これにあんじぇりか、のりちゃん、ナポ、よしりん、アラニが感想言ってくれました。


よしりん、ふじこちゃん、のりちゃん、あんじぇりか、が東日本WSのシェアをしてくれました。

多言語、自然に、、、クニが言ってくれることで自分たちの環境はとってもいい線

行ってるなと思いますよね。


大田区・品川区・港区で

多言語を

多世代で

楽しみながら

身につける活動をしています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
活動シェア Sep 09th 2024

港南いきいきプラザでのヒッポは港南エリア、品川の人が来やすいのねー。 たくさん集まりました。 2週連続体験の「なの」と「れいくん」来週から最後の育休ラストスパートでカナダへ行くそうです。その後は4月まで九州みたい。ヒッポは気に入ってくれてます。...

 
 
 
活動シェア Sep 2nd 2024

<マナイマ~F 2024-09-02> 体験、SさんとRくん(1歳)がヒッポを楽しんでくれ、みんなが作ってくれた場が有難かった! 来週(9/9)も体験参加するので、また、みんなで迎えましょう みんなの話は、頼んだわけではないのに、今の楽しい、ヒッポに入ったきっかけなど言って...

 
 
 
活動シェア Aug 26th 2024

秋・冬の交流プログラムが発表になりました。チェックしてくださいね。 今は交流報告Timeが多いので、みんなの体験がファミリーの貯金箱に溜まっていく感覚がいいな。 アニーのアメリカ報告たっぷり聞きました。 身長2mのBigなパパとホストで家も立派。...

 
 
 

Comments


bottom of page