活動シェア Feb 06th 2023
- Sato Atsuhiko
- 2023年2月6日
- 読了時間: 2分
昨日のHolidayファミリー&新年会の余韻はありつつも、今日も元気いっぱいにファミリーしました。
感想も新年会楽しかった~が多かったですね。
田中ファミリーは、オンライン参加。
ミミ、バイオレット、ひまわりちゃんがスペイン語や韓国で自己紹介。
何度もやってれば、そのうちすらすら言えるようになるし、SDをたくさん聞いて使えるフレーズも見つけてみてね。
塩川ファミリーも、オンライン参加。
とらくんは日本語が大好きね。れいちゃんはスペイン語で!つばきちゃんも、出来たね!ちょっと恥ずかしいけど
だんだん慣れてくるから、大丈夫!
エリーナはきーくんを連れて参加。きーくん、ご機嫌で笑顔を振りまいてました。エリーナと一緒にスペイン語やったね!
エリーナは韓国語。
ベルとベガもいつもどおりフランス語!昨日の様子をフランス語でお話ししてくれました。
トレビアンだったし、トレコントン~♪でした。
のりちゃんが愛媛LMPに参加するって。今日は日本語の原稿で練習してくれましたよ!
みんなで見つける楽しさを発表します。仕上がりが楽しみです。
りーりんもロシア語がほぼほぼ出来てきたね。日々の積み重ねだね。オーチンラーダ!見つけてみてね。
けんちゃんにはメヒコ交流のプチ報告をしてもらいました。準備期間は短かったけど、交流中はことばの発見がいっぱい。
日常で刷り込まれたスペイン語の音がたくさんあったんだなーと振り返りがありました。
あんじぇりかにはいつも、LOVEのタイ舞踊Verをやってもらいますが、何度やっても飽きないよね。
今日は、珍しく韓国語でした。
ふじこちゃん、のりちゃんから教えて!の韓国語の場所を聞かれ、中城先生のところにあるよね!と
流石です。マラウィ大使夫人とのお付き合いなど、いつでも人に向かうふじこちゃん、素敵です。
よしりん
ユンの応援でフランス語モードのよしりん。やっぱり、誰かが行くとなると急にことばが寄ってくるよね。
はるしゃ
いつものようにトルコ語で挨拶。そしてメタ活はモンゴル語。モンゴル大好きはるしゃ!たくさん歌っていきましょう!
大田区・品川区・港区で
多言語を
多世代で
楽しみながら
身につける活動をしています。
#ヒッポファミリークラブ #ヒッポ #大田区 #品川区 #港区 #ホームステイ #留学生 #留学 #留学したい #海外留学 #高校留学 #子育て #親子 #親子で楽しむ #多言語 #外国語 #英語 #英語話せるようになりたい #ことば #遊び #国際交流 #異文化交流
תגובות