活動シェア Dec 26th 2022
- Sato Atsuhiko
- 2022年12月26日
- 読了時間: 2分
今日は年内最後のファミリーでした。
何と言ってもSMP2連荘。紅とナポが本番よりもゆったり、リラックスした感じでプレゼンしてくれましたね。
来年もたくさん歌って、多言語Lifeをより濃くしていきましょう。
オオキドととわっちは、韓国語でした。
アンジュセヨが聞こえたり、少しずつ引っかかりが出てますね。
れい君が小さいのでオンラインのほうが落ち着いて参加できてよいとのことでした。
ベガがそろばん全国大会で3位になったって。英語を使ったそろばんというのもあって
敢えて英語にエントリー。こんなところにも多言語の環境が浸透しているんだなとベルの視点も素敵でしたね
先週のゆいちゃんの保育園で堂々と劇ができるようになったのと重なりました。
れいちゃんファミリーは、今日もオンラインでしたね。
でも、とらくんが色鬼したーい!と元気に言ってくれたので、色鬼できました。
紅のお話し
マレーシアでの多言語体験、アートから見た多文化体験、そして、メヒコへの旅だち・・・
アートで世界の架け橋になる!過去の体験から未来に向けた素敵なププレゼンでした
ナポのお話し
仕事が変わって時間ができたことから、ファミリー巡りが始まり、地元、近場のファミリーで
どんどん人との繋がりが増えていく。コロナで始まったZOOMがさらに全国のめんばーと繋がりになった
救世主。気配り名人のナポの優しさが溢れ出たプレゼンでした。
のりちゃん、あんじぇりか、よしりん、れいか、ふじこちゃん、けんちゃん
いつもありがとうございます。来年も楽しくファミリーしていきましょう!
大田区・品川区・港区で
多言語を
多世代で
楽しみながら
身につける活動をしています。
#ヒッポファミリークラブ #ヒッポ #大田区 #品川区 #港区 #ホームステイ #留学生 #留学 #留学したい #海外留学 #高校留学 #子育て #親子 #親子で楽しむ #多言語 #外国語 #英語 #英語話せるようになりたい #ことば #遊び #国際交流 #異文化交流
コメント