活動シェア Aug 28th 2023
- Sato Atsuhiko
- 2023年8月28日
- 読了時間: 4分
今日も報告たっぷりファミリー。沖縄、モンゴル、フランス・・・
交流行った人はもちろん、行かなくても知らない文化に触れることができるのが
交流報告の醍醐味!ホームステイという一番濃い現地文化体験は宝物です。
JINとプリンちゃんが一番乗りでZOOMからファミリー参加。
人数が多いと恥ずかしいプリンちゃん。少ない人数で自己紹介できました。
やったね!韓国交流に向けて韓国語に浸ってますよー!
りーりんはたかちゃんがアメリカ交流に行くのに、シンガFへ報告聞きに行ったんだって。一人で。
いよいよエンジンかかってきた感じですね。
エリーナ・きーくんがぺこちゃんと久しぶりの登場。職場復帰して忙しいけど会えてうれしい。
少し見ない間にきーくんも大きくなり、趣味も変化してたり(スーツケース押すのずっとやってた)
ぺこちゃんも職場が今、一時的に五反田へ。ちょくちょく品川寄れそうとのこと。やった!
沖縄に行った田中すみちゃん、ひまちゃん。昨日の東急地域だらだら報告会に続いての報告。
昨日たくさん話したので、話し方がすごく上手になっててびっくり!沖縄の様子も伝わりました。
一緒にいった、うららちゃん@船橋ガンビーラF(ママのちーたんも参加)も沖縄報告してくれました。
すみちゃん、ひまちゃんホームシックは全くなし。青い海でお魚見たり泳いだり沖縄満喫。OIST大学
でもモニュメント見たり、ホテルではプールでたくさん遊び、真っ黒に日焼けして健康ガールになってきました。
ミミは子供たちがいなくて、寂しかった。いろいろあったけど、沖縄を楽しみ、一回り大きくなった
子どもたちが愛おしいって。また、お姉さんに優しくしてもらえて、自分たちが大きくなった時に優しく
出来る子になるんだろうと感慨深い思いと語ってくれました。
モンゴルはかおりん・みーこが報告。みーこもスペイン語できました。今日は多世代で行く豊かさを
感じているというお話し。普段接しないお兄さん、お姉さん(すみちゃん、ひまちゃんも同様)と
接することで、みーこの成長にいい影響を与えてもらっているって。
モンゴルではゲルのこと、さまざまな自由な時間(3班は忙しかった)けど大自然満喫のお話しでした。
フランんはベル・ベガが報告。ベルの自己紹介の好きな物に「ミラベル」が追加されてました。
よっぽど美味しかったのねー。素敵なお家、美味しいお料理、優しい家族のもとベガは2年後にまた
フランスに行くと語ってくれました。
なな・ゆまちゃんはイギリスのお友達と英語で遊べた話し。はっきり話せるわけではないけど
日本語・英語で楽しく過ごせて、イギリスに帰っていったって。ちょっと前だったら分からないで
諦めてたかも?多言語でこころが開けば通じあえるよね。
キーマンとよしりんは勇ちゃんの個展を見に表参道へ。メヒコの絵を愉しんできました。
よしりん、はるしゃも行ったって。はるしゃはブランカさん(35年前に初めてメヒコでのホームステイが出来たきっかけの方)のことも紹介してくれました。
そして、よしりんは、東急地域だらだら報告会の感想。高校生(ちびなっつ)が言ってたことが印象的で
「人間は光と影がある、キラキラ輝いてても悩みはみんなある。そう思ったら自分も元気に生きていける」
を紹介。マーラーはたかしが言ってた「言葉を学びに海外に行く人多いけど、国というよりコミュニティの違いを楽しみ、結果そのコミュニティのことばが身に着くんだな」が印象的でした。
のりちゃんは松山にイタリアのYL in Japan生が来たって。日本語超うまいらしい。
ひかりのお家に11か月ホームステイするそうです。ひかりがすごく成長する予感・・・楽しみ。
また、近況報告してくださいね。
あんじぇりかは横浜南地域のアンディ(タイYL)の報告会に参加したって。アンディの話聞いてないわー。。
また、教えてね~
ゆーりんも少し声が聞こえてよかったです。いつも時間なくてデゾレ~
今度は9/3AMのHolidayファミリー、9/3PMのファミリー交流報告会です。9/4夜は通常ファミリーです。
たくさんお話ししましょう!

大田区・品川区・港区で
多言語を
多世代で
楽しみながら
身につける活動をしています。
Comments