top of page

活動シェア Aug 07th 2023

  • 執筆者の写真: Sato Atsuhiko
    Sato Atsuhiko
  • 2023年8月7日
  • 読了時間: 3分

前半はちびっこたちとのファミリー、後半はモンゴルでしたねー。

ドイツの子は体調崩して来れませんでしたが、疲れが出たようです。


そして、モンゴル2班に参加のふじこちゃん、3班で今日帰国した

かおりんからモンゴル報告聞きました。


かおりんのモンゴル報告

詳細はお楽しみにしたいので、報告は割愛しますが、ホストファミリー

が英語だったことで、みーこが英語でやりとりを始めたというお話しが

すごいなーと思いました。

3班の食事と1班の食事が違うのもちょっとびっくりでした。

ホーショールは1班にはなかったぞー。羊1頭をその場でさばくのも

なかったぞー、BBQは1回だったぞー・・・

キャンプも進化するんですかねー。


ふじこちゃん

ホストファミリーに調査票が届いていなかったようで、びっくりでしたが

モンゴルはその時間、その場を生きるのでホストファミリーはそんなに

びっくりでもないんでしょうか。


本人から話を聞くのが一番なので、たくさん聞きにいってくださいね。


マーラーは馬頭琴の演奏を紹介。馬の泣き声は子供たち覚えてて

やっぱり印象に残るんですね。


フイリー、ゆいちゃん:すっかり体調も戻り、元気いっぱいでしたね。


れいちゃん:つばきちゃんがサマーキャンプに行って、自分に自信が

ついたようだ、今日は自己紹介大きな声でやってくれました。


JIN、プリンちゃん:韓国交流申し込みました。韓国語たくさん

歌っていきましょう。JINは韓国語もう言えてて、プリンちゃんも

恥ずかしいけど持ってる感じがしました。


さくら、りおくん;りおくんはとらくんとお遊びしてて、自然だなーと

思いました。なんとさくらの旦那さん、1歳くらいのときにヒッポを

やってたのが発覚!びっくりですねー。


ミッキー、ドラゴン、カーニャ:カーニャはやりたいことがたくさん!

今日はドイツのお兄ちゃんが来るからと、家でもドイツ語を聞いて

みんなが集まる前にドイツ語自己紹介したり、ドイツ語歌ったり

しました。人に向かうってすごいパワーになりますね。


ゆまちゃんは奈良でHaruのお家にステイさせてもらって、たくさん

遊びを覚えてきてくれました。すごく楽しかったみたいです!


キーマンは週末、ケーキ・エリーナのお家にいって遊んだそう。

知らなかったわー。楽しそうでなにより!




大田区・品川区・港区で

多言語を

多世代で

楽しみながら

身につける活動をしています。



 
 
 

最新記事

すべて表示
活動シェア Sep 09th 2024

港南いきいきプラザでのヒッポは港南エリア、品川の人が来やすいのねー。 たくさん集まりました。 2週連続体験の「なの」と「れいくん」来週から最後の育休ラストスパートでカナダへ行くそうです。その後は4月まで九州みたい。ヒッポは気に入ってくれてます。...

 
 
 
活動シェア Sep 2nd 2024

<マナイマ~F 2024-09-02> 体験、SさんとRくん(1歳)がヒッポを楽しんでくれ、みんなが作ってくれた場が有難かった! 来週(9/9)も体験参加するので、また、みんなで迎えましょう みんなの話は、頼んだわけではないのに、今の楽しい、ヒッポに入ったきっかけなど言って...

 
 
 
活動シェア Aug 26th 2024

秋・冬の交流プログラムが発表になりました。チェックしてくださいね。 今は交流報告Timeが多いので、みんなの体験がファミリーの貯金箱に溜まっていく感覚がいいな。 アニーのアメリカ報告たっぷり聞きました。 身長2mのBigなパパとホストで家も立派。...

 
 
 

Comments


bottom of page